2007.7.6 erital live vol.5 at グレープフルーツムーン

三軒茶屋のグレープフルーツムーンにて
ciel bleu+さんとのジョイントライブ

曲目は
1)僕のうちへおいでよ      (石岡美紀 提供曲)
2) Dream is My Dream      (ERI 「Skip!!」作詞:菅井えり、平塚文子 作曲:菅井えり)
3) 雨のピリオド          (ERI 「Skip!!」)
4) 今昔物語              (菅井えり 「舞」)
5) 結婚祝歌~Dear my friends~   (菅井えり「わたしは元気だよ」)
6) 結婚するなら!          (菅井えりsingle)
7) こっちを向いて         (石野真子 提供曲  作詞:松宮恭子)
8)地球の子供達           (菅井えり「わたしは元気だよ」)
9)一番大事な時          (未収録曲)
10) ラストトライアル       (野澤 あや 提供曲)

ciel blue+さんと一緒に

11)わたしは元気だよ       (菅井えり「わたしは元気だよ」)


1週間で抜けちゃうメッシュを2日前に赤く染め直して♪

渡辺格(AGテイラー):菅井えり(AG TAKAMINE,Flat mandolin,Vo)
↑こんな風に書くとまるで えりは多彩みたいに見えるけど、格くんのギターだけが頼り。。
(ライブ来た人はご存知の通りm(__)m)

またまたライブが出来ました \(^o^)/
皆さんありがとうございます。

ERI時代の曲と、菅井えりのpopsの曲と、石野真子さんに書いた曲もやりたかったので、
newageものが1曲。結婚祝歌がコーラスものなので、カラオケで^^
eritalの方は今回は2人で。
「僕のうちへおいでよ」 は前はライブ用に作ったオケに合わせたけれど 今回はギター2本で。
結婚ものを2曲やろう〜と思って「結婚するなら」 をどうしよ〜途中アカペラのコーラスなんだが・・
で 格くんがオケを作ってくれました♪

開演前はいつも大変!
逆リハでeritalが終わるのが開演ギリギリ。
で 並んでくださっている方々の顔をみながら近くの食堂へ。
歌う前だから沢山は食べられないから おにぎりと豚汁を頼んだのだけれど、
私のがなかなか来なくて、来た豚汁だけを食べておにぎりはお持ち帰りにしてもらって、後で持ってきて貰いました。



←ハワイのおじさん風の格くん。

ERI時代のやっていない曲もやろ〜って思ったものの、歌詞が補作詩がついてたりして、
思っている事を表現できなかったと自分で思っている部分もあって、結構悩んだんだけど、
オリジナル歌詞そのままの「雨のピリオド」と ほとんどオリジナルに近い歌詞の「Dream is my dream」を選曲
「Dream is my dream」のどこが補作詩かは。。お洒落な部分がそうです^^;
どうしても私の歌詞は、飾りのある言葉とかが好きじゃなかったりするもんで。。

雨のピリオドの頃はCHICAGO17.18の流行っていた時期で、私も好きだったんですが、今聞くと凄い転調の嵐ですね!
あれも好きだけど、今回はストレートのキーでやりました。

eritalリハは毎度自宅で^^今回はなんと3回も2人であわせられました。
おしゃべりなしだとだいたい40分ぐらいのメニューだったので、これなら1時間内に終わるね!なんて言っていたのですが、
始めるのがちょいおしたのと、やはり思ったより喋ってしまう。。脈略もなく・・(汗)
でも 今までで一番短かったかも!いい風に言えばコンパクト?^^

今回は、無心になってしまう瞬間があちこちにあって、
(いつもだとスタジオの癖で、「あ、今ここ音はずした。次はここへいって。。」とかどうしても頭によぎるのです。)
その無心が歌詞間違えたり、サイズがわかんなくなったりもしたけれど、
erital最後の曲「ラストトライアル」は、ふと格くんの隣に いっちゃおぉお〜〜って
下の写真のようになりました♪
この曲は25、6の頃に作ったんだっけかな。
曲だけの提供の方が多いから詩曲ともだと提供曲も余計に愛着がわきます。
心境もずっと変わらない自分が・・・(汗)


 

 


格くんは 立て続けの出演なのですが、私は休憩モード
持っていったデジカメで♪
えんちゃん(後ろは鎌田裕美子さん)と谷口さん
ライブ中の撮影ってぶれちゃうんですよねえ。
なので連写モードで^^


C ielBleuさんにコーラスのえんちゃん(遠藤由美さん)が入るという話を聞いたので、
「こりゃコーラスの曲をやりたいぞ!バンドで!」と 即「わたしは元気だよ」のコーラス踏面を書いて渡しました!!!
これが難しいんだ・・・
メロディ入れて3人で成立するようにイントロを作るのは難しい〜。
それも女性音域だから谷口さんは大変だったろうなあ〜。

C ielBleuさん ありがとうございました^^

 

一年以内に三回というサイクルは、決して多くはありませんが、確実に経験値が上昇している事を実感出来るライブでした。
落ち着いて、音楽そのものの世界観を出して行くことが出来てきてるかなと感じております。
来て下さる方々に、eritalライブはじっくり確実な音楽が聴ける場、と思って頂ける場となったら、嬉しいですね。
周りのミュージシャンの人にも世界観が伝わり、いろんなパターン、バリエーションでライブをやってみたいとも思います。
そのとき一度のライブで手一杯で、なかなか継続してスケジュールを立てられませんが、またぜひ沢山の方にお出でいただきたいと思います。

                                                         渡辺 格


ほんとHPに来てくださっている皆さんで成り立っているこのライブ。
いつもありがとうございます。
また半年後ぐらいにライブ出来るといいなあ。

またまた 写真提供ありがとうございます!