* Bronze Islandレコードのディストリビューションから始まったGerry Bronがオーナーのマネージメント会社レーベル。 |
Paladin / Paladin | 1971 | |||
Colosseum / Live | 1971 | 71年11月に解散したColosseumのラストアルバム。壮絶なライブ。Walking in the Park以外は、過去3枚のいずれのアルバムにも収録されていない曲を演奏。傑作。 | ||
Uriah Heep / Look At Yourself | 1971 | |||
Paladin / Charge | 1972 | |||
Uriah Heep / Demons And Wizards | 1972 | 冒頭の曲、The Wizard、を初めて聞いたのは中学の時にFMチェックして。アコギのアルペジオから印象的なメロディのボーカルが始まり、そしてキーボードがバックでなり出す、中盤一転してクイーンばりなドラマティックな展開に切り替わる、このあまりの素晴らしさにノックアウト。 | ||
Dick Heckstall-Smith / A Story Ended | 1972 | |||
Tempset / Tempest | 1973 | Colosseumを解散して、Jon Hiseman (ds), Allan Holdsworth (g), Mark Clarke (b), Paul Williams (vo)で結成した1枚目。まだHoldsworthの特徴的な早弾きギターは、片鱗は見せ始めているが、そんなには登場してこない。P.Williamsの熱い歌がよい。また、ラストのHoldsworthのvlnとg、Hisemanの手数の多い滑らかなdrによるコンビネーションのイントロが少しメランコリックでよい。 | ||
Manfred Mann's Earth Band / Solar Fire | 1973 | 4作目。ホルストの組曲惑星ジュピターにインスパイアされて作成されたコンセプトアルバムとのこと。アラン・パーソンズ・プロジェクトがシンフォニックになった感じ。同バンドの最高傑作といわれている。 | ||
Tempest / Living In Fear | 1974 | Jon Hiseman, Ollie Halsall, Mark Clarkeによる2枚目。Halsallのギターがとても格好良い。Paperback Writer入り。Hisemanのdrが結構滑らか。ハードロックとジャズロックの中間を行くアルバム。 | ||
Manfred Mann's Earth Band / The Good Earth | 1974 | 5th。地球、環境をテーマとしたアルバム。といっても、タイトなプログレ系アルバム。イギリス盤のレコードスリーブについていたクーポン券を送ると、ウェールズの山腹の土地の所有権を譲渡されることになっていて、その結果、当該土地の自然は保全されているとのこと。 | ||
Manfred Mann's Earth Band / Nightingales & Bombers | 1975 | 6th。Bruce SpringsteenのSpirits in the Nightで始まる。タイトル曲は、ギターのアルペジオにシンセがリードをとる幻想的なインスト曲。全体的に緊張感は高い。このアルバムを最後に、Mick Rogersが脱退。 | ||
Colosseum II / Strange New Flesh | 1976 | マイク・スターズ(vo)、ゲイリー・ムーア(g)、ニール・マーレイ(b)、ジョン・ハイズマン(ds)、ドン・エイリー(key)による1枚目。狂気のパロディータイトルDark Side Of the Moogからプログレ全開。2曲目のジョニー・ミッチェルの曲Down To Youが非常にすばらしい。 | ||
Manfred Mann's Earth Band / The Roaring Silence | 1976 | 7作目。ブルース・スプリングスティーンのblinded by the lightがなんたってよい。吹っ切れたようなメージャーなサウンド。ポップな傑作。 | ||
Manfred Mann's Earth Band / Watch | 1978 | 8作目。前作の延長上のプログレ風キーボードが心地よいアルバム。ポップさは高まった。 | ||
Sally Oldfield / Water Bearer | 1978 | |||
Manfred Mann's Earth Band / Anggel Station | 1979 | 9作目。前作まで見られたプログレ風なところは後退している。 | ||
Sally Oldfield / Easy | 1979 | |||
Sally Oldfield / Celebration | 1980 | |||
LABEL : BRONZE ILPS 9142 Uriah Heep / ...Very 'Easy, Very 'Umble... 1970 ILPS 9150 Paladin / Paladin 1971 ILPS 19003/04 Colosseum / Live 1971 ILPS 9152 Uriah Heep / Salisbury 1972 ILPS 9169 Uriah Heep / Look At Yourself 1971 ILPS 9190 Paladin / Charge 1972 ILPS 9139 Uriah Heep / Demons And Wizards 1972 ILPS 9196 Dick Heckstall-Smith / A Story Ended 1972 ILPS 9213 Uriah Heep / The Magician's Birthday 1972 ILPS 9220 Tempset / Tempest 1973 ILPS 9265 Manfred Mann's Earth Band / Solar Fire 1973 ILPS 9267 Tempest / Living In Fear 1974 ILPS 9306 Manfred Mann's Earth Band / The Good Earth 1974 ILPS 9335 Uriah Heep / Return To Fantasy 1975 ILPS 9337 Manfred Mann's Earth Band / Nightingales & Bombers 1975 ILPS 9356 Colosseum II / Strange New Flesh 1976 ILPS 9357 Manfred Mann's Earth Band / The Roaring Silence 1976 ILPS 9384 Uriah Heep / High And Mighty 1976 ILPS 9483 Uriah Heep / Fire Fly 1977 BRON 507 Manfred Mann's Earth Band / Watch 1978 BRON 511 Sally Oldfield / Water Bearer 1978 BRON 516 Manfred Mann's Earth Band / Anggel Station 1979 BRON 522 Sally Oldfield / Easy 1979 BRON 528 Sally Oldfield / Celebration 1980 BRON 529 Manfred Mann's Earth Band / Chance 1980 BRON 536 Sally Oldfield / Playing In The Flame 1981 |
||||
HOME | MUSIC | TOP |