![]() |
Relax | 1977 |
![]() |
Fantasia | 1975 |
![]() |
Finnforest | 1975 | cf -> Love |
![]() |
Lahto Matkalle | 1976 | cf -> Love |
![]() |
Grimborg | 2002 | |
![]() |
Rimfaxe | 2006 |
![]() |
Yksin yhdessa...jaloa ylpeytta yletan...ylevaa noyryytta nousen | 1977 | 大作で構成されたジャズロックアルバム。暖かいトーンのオルガンとスリリングさが同居。 |
![]() |
Toden Toistoa | 1981 | 同時期のPiirpaukeのギタリストPekka Nylundが参加。楽曲のよいジャズロックのアルバムであるが、さすがWigwamのキーボード奏者であっただけあり、人懐っこい感触を出している。素敵なアルバムである。 |
![]() |
Kadonut haviamattomin | 1995 | 91年から94年にかけて録音・ミックスされたマテリアルで構成したアルバム。Brand X並みに緊張感のあるジャズロックから、透明感の高いフュージョン系の楽曲、いかにもWigwam的な歌ものとよい楽曲が揃っている。素晴らしい。 |
![]() |
Between Fire and Ice | 2003 | |
![]() |
Community Jazz | 2009 |
![]() |
Haikara | 1972 | コウノトリと名乗るバンドHaikaraの第一弾。クリムゾンの影響が見られると言われるが、民謡フレイバーを混ぜた、のどかなVDGGといった雰囲気もあり。 |
![]() |
Geafar | 1974 | 2nd。前作に比べて、前半がダイナミックかつハードな感じになっている。途中、妙な女性スキャットの曲など登場。ラストの大作も女性ボーカルで、途中弦が入ったりしつつ、少し妙で怪しい音楽を展開。全体として、結構格好よく決めている。 |
![]() |
Linnanherra | 1977 |
![]() |
Deeds And Talks | 1977 |
![]() |
Disconcerto grosso | 2010 |
![]() |
Aurinko Ja Tuuli | 1980 |
![]() |
Atlantis | 1976 | cf -> Love |
![]() |
Hot Thumbs O'Riley - Wicked Ivory | 1972 | cf -> Love |
![]() |
Piirpauke | 1975 | cf -> Love |
![]() |
Pihkasilma Kaarnakorva | 1972 | cf -> Love |
![]() |
Harakka Bialoipokku | 1974 | cf -> Love |
![]() |
Keesojen Lehto | 1977 | cf -> Love |
![]() |
Visitation | 1979 | Keesojenの延長線上にあるような音楽性だが、前作よりもロック色が強まった作品。 |
![]() |
Katkavaaran lohikaarme | 1980 | Pekka Pohjola Group名義。 |
![]() |
URBAN TANGO | 1982 | 6th。いきなりタンゴでスタートするが、全体としては、結構、タイトなフュージョン色のあるペッカワールド。 |
![]() |
EVERYMAN / JOKAMIES | 1983 | 7th。非常に映像的で、かつ、S.Hackettの様にシンフォニックな内容。今までの路線とは少し違う。 |
![]() |
Space Waltz | 1985 | |
![]() |
Flight of the Angel | 1986 | |
![]() |
Changing Waters | 1992 | ソロ11作目。new ageとシンフォ・ロックの中間を行くようなとても清澄な音楽。 |
![]() |
Heavy Jazz | 1995 | 95年のヘルシンキ、94年の東京におけるライブ。いくつかのスタジオアルバムからの選曲もある。ライブ感がスタジオアルバムとは違う迫力ある雰囲気を出していてよい。 |
![]() |
Pewit | 1997 | ライブを挟んでの13作目。クラシカルな香りのするシンフォ。 |
![]() |
Views | 2001 | 14作目。オーケストラ入り。 |
![]() |
Kesamaa | 1972 | cf -> Love |
![]() |
Tabula Rasa | 1975 | cf -> Love |
![]() |
Ekkedien Tanssi | 1976 | cf -> Love |
![]() |
Tasavallan Presidentti | 1969 | cf -> Love |
![]() |
Tasavallan Presidentti | 1970 | 2nd。冒頭からギターのリフとサックスがアップテンポに飛び出し、その後もブルースがかったジャズ・ロック。パーカッションが軽快にかなり格好良い。歌のパートも膨らみ、フルートなど、音がふくよか。フィンランドのColosseumといった感じ。 |
![]() |
Lambertland | 1972 | cf -> Love |
![]() |
Milky Way Moses | 1974 | cf -> Love |
![]() |
Six | 2006 | 復活後、ライブを挟んでの6作目。 |
![]() |
Tolonen ! | 1971 | cf -> Love |
![]() |
Summer Games | 1973 | cf -> Love |
![]() |
The Hook | 1974 | cf -> Love |
![]() |
Hysterica | 1975 | cf -> Love |
![]() |
A Passenger To Paramaribo | 1977 | cf -> Love |
![]() |
JTB | 1979 | Jukka Tolonen Band名義。 |
![]() |
Niittoaika | 2002 | |
![]() |
Uoma | 2006 |
![]() |
Hard N' Horny | 1969 | cf -> Love |
![]() |
Tombstone Valentine | 1970 | cf -> Love |
![]() |
Fairyport | 1971 | cf -> Love |
![]() |
Being | 1974 | cf -> Love |
![]() |
Nuclear Nightclub | 1975 | cf -> Love |