Passport | 1971 | Sax奏者Klaus Doldinger率いるPassportの一作目。なかなか重量級のジャズロック。 | |
Second Passport | 1972 | ||
Hand made | 1973 | 3作目。RTF並みのジャズ・ロック。 | |
Looking Thru | 1973 | 4作目。クロスオーバーに、メロトロンが導入されてプログレとなったアルバム。リズム・セクションは壮絶、しかしクリアかつ心地よいサウンド。Klaus Doldingerのsax,mellotronが炸裂。 |
Marburg | 1972 | ||
From The New World | 1973 | ||
Rhapsody | 1975 | ||
Only A Star | 1977 | ||
Moldau | 1981 |
Affenstunde | 1971 | フローリアン・フリッケがムーグ・シンセサイザーを使っていた1st。といっても電気的なビービーではなく、自然の音を再現している。現代美術館のようなところで、自然をモチーフにしたオブジェのバックに流れている音響の様な感じ。 | |
In Den Garten Pharaos | 1971 | cf -> Pilz | |
Hosianna Mantra | 1972 | cf -> Pilz | |
Seligpriesung | 1973 | cf -> Kosmische | |
Einsjager Und Siebenjager | 1975 | cf -> Kosmische | |
Das Hohelied Salomos | 1975 | 6th。ヨン・ユンの美しいソプラノ、深みのあるギター、宗教儀式のような金物などで、ロック演奏なのだが、神々しいアルバム。 | |
Letzte Tage - Letzte Nachte | 1976 | 7th。Amon Duul IIのレナーテがボーカルで参加。 | |
Aguirre | 1976 | サントラ。 |
La Leyla | 1976 | ||
Eternity Rise | 1978 | BJH的な雰囲気もあるシンフォ系のプログレアルバム。なかなかよい。 |
Flower in Asphlt | 1980 | Camel的な、フルートも入ったシンフォ。NovalisやAnyone's Daughterが混ざり、淡い感じのキーボードサウンドが優しく包むような感じ。 |
Phallobst | 1971 | cf -> Pilz |