* Silence 1970年にAnders LindとJoseph Hochhausによってストックホルムに設立されたレーベル。 |
![]() |
![]() |
Bo Hansson / Sagan Om Ringen | 1970 | Bo Hansson (org,synth,g,b)の5作目。カリスマレーベルからもリリース。 | |
![]() |
Samla Mammas Manna / Samla Mammas Manna | 1971 | 他のアルバムを聴いたあとに知ったアルバム。コミカルながらも、オルガンやエレピなどが活躍して、全体としてもアンサンブルが考えられている。既にひねりが効いているが、同時に、そこそこ、普通のプログレ的音楽もやっていたことを再認識。 | |
![]() |
Kebnekajse / Resa Mot Okant Mai | 1971 | 1st。ギターバリバリのロックアルバム。 | |
![]() |
Flasket Brinner / Flasket Brinner | 1971 | ||
![]() |
Algarnas Tradgard / Framtiden Ar Ett Svavande Skepp, Forankrat I Forntiden | 1972 | ||
![]() |
Bo Hansson / Ur Trollkarlens Hatt | 1972 | ||
![]() |
Turid / Bilder | 1973 | 1949年ストックホルム生まれの、かわいらしくも頼りなげな歌い方のTurid Lundqvistによる2作目。全体的にシンプルであるが、バイオリン、チェロ、フルートなどをバックに、妖精の森にでも迷い込んでしまったような不思議な感覚のProg Folkのアルバム。 | |
![]() |
Kebnekajse / Kebnekajse II | 1973 | 2nd。北欧民謡ギター・ロック。 | |
![]() |
Samla Mammas Manna / Maltid | 1973 | 2作目。基本的にはバカテクで、ストイックな音楽。しかし、聴きようによっては、カッパ音楽。何しろ、歌がまるで笑点の林家木久扇師匠のカッパの物まねのような甲高い雄叫びだから。ずっこけた歌の直後に、突然、ストイックに、メロトロンの様なサウンドが登場したり、リリカルなピアノの演奏が。コミカルかつ怪奇なアルバムであるとrころがやはりカッパ。 Lasse Hollmer (e-pf, pf, vo. breakfast), Lasse Krantz (b,vo.door), Coste Apetrea (g, vo), Hasse Bruniusson (ds, perc, vo, glass) |
|
![]() |
Samla Mammas Manna / Klossa Knapitatet | 1974 | 3作目。@パ〜@系ボケと超絶技巧の絶妙なマッチ。めちゃくちゃ凄い演奏しているのに、間の抜けたヨーデルや、チャリンコのチリチリンなどの効果音が飛び出てきて、一度聴いたら忘れられない(耳から離れない)アルバム。ジャケも脇毛丸出し、ドリフターズを見ならって、手を挙げたらもう片方の手で脇毛は隠してもらいたいものだ。すごい傑作。 | |
![]() |
Kebnekajse / Kebnekajse III | 1975 | 3rd。前作よりも民謡度は後退。 | |
![]() |
Ragnarok / Ragnarok | 1976 | 1st。Focusの様に美しいメロディを、ギター、エレピなどのキーボードのユニゾンで奏でているところなどは感動。澄み切った音楽でとても良い! | |
![]() |
Zamla Mammaz Manna / Schlagerns Mystik - For Aldre Nybegynnare | 1977 | Zamla名義。2枚組の超絶@パ〜@大作。おいおいおい。ほとんどシャレ。 | |
![]() |
Ragnarok / Fjarilar I Magen | 1979 | 2nd | |
![]() |
Zamla Mammaz Manna / Familjesprickor | 1980 | Zamla名義。超絶技巧系。シリアスな傑作アルバム。 | |
![]() |
Ragnarok / Fata Morgana | 1981 | 3rd。大道芸/サーカス的なサウンドになってきたアルバム。 | |
LABEL : Silence SRS 4600 Bo Hansson / Sagan Om Ringen 1970 SRS 4604 Samla Mammas Manna / Samla Mammas Manna 1971 SRS 4605 Kebnekajse / Resa Mot Okant Mai 197 SRS 4606 Flasket Brinner / Flasket Brinner 19711 SRS 4609 Turid / Vittras Visor 1971 SRS 4611 Algarnas Tradgard / Framtiden Ar Ett Svavande Skepp, Forankrat I Forntiden 1972 SRS 4615 Bo Hansson / Ur Trollkarlens Hatt 1972 SRS 4616 Turid / Bilder 1973 SRS 4618 Kebnekajse / Kebnekajse II 1973 SRS 4621 Samla Mammas Manna / Maltid 1973 SRS 4627 Samla Mammas Manna / Klossa Knapitatet 1974 SRS 4628 Turid / Tredje Dagen 1975 SRS 4630 Kebnekajse / Kebnekajse III 1975 SRS 4633 Ragnarok / Ragnarok 1976 SRS 4636 Kebnekajse / Ljus Fran Afrika 1976 SRS 4640 Zamla Mammaz Manna / Schlagerns Mystik - For Aldre Nybegynnare 1977 SRS 4642 Kebnekajse / Elefanten 1977 SRS 4655 Ragnarok / Fjarilar I Magen 1979 SRS 4664 Zamla Mammaz Manna / Familjesprickor 1980 SRS 4666 Ragnarok / Fata Morgana 1981 |
||||
HOME![]() |
MUSIC![]() |
TOP |