* Virgin

Richard Bransonがディスカウントレコードや輸入レコードの通販/小売りの店から立ち上げたレーベル。
Mike Oldfield / Tubular Bells 1973 Kevin Ayers のWhole Worldを71年に脱退したOldfieldが、pf,org,g,bをマルチプレイヤーぶりを発揮してスタジオで多重録音して制作。A、B面合わせて1曲からなる。Virgin Label第一弾として発表され、映画エクソシストのテーマとしても使われ、大ヒットしたアルバム。
Gong / The Flying Teapot 1973 ラジオノーム・インビジブル三部作第1作。三部作はこれを一番よく聴く。ジャケもクルクルパ〜度無限大!
Faust / Faust IV 1973 あるいみポップでアナーキーなクラウト・ロックを聴かせてくれるアルバム。昔、ポリドールから出ていたファウストのファーストアルバムなど手に入らなかったレコード時代に、これをよく聴いた。
Henry Cow / Legend 1973 1968年にケンブリッジ大学の学生だったフレッド・フリス(g, vln)とティム・ホジキンソン(key, sax)が中心となって結成。その後、ロバート・ワイアットに影響を受けたクリス・カトラー(ds)が参加し、カンタベリー系ミュージシャンと交流を深めつつ、Virginレーベルから本作でデビュー。聴いた瞬間にカンタベリー系と分かるサウンド。フリー・ジャズ的パートも含まれた、非常に緻密なジャズ・ロック・アルバムとなっている。
Gong / Angels Egg 1973 ラジオノーム・インビジブル三部作第2作。本作から、スティーブ・ヒレッジ(g)、ティム・ブレイク'syn)、マイク・ハウレット(b)、ピエール・ムーラン(ds)が参加し、テク的に格段の進歩。
Hatfield And The North / Hatfield And The North 1974 暗い雲に覆われた空から急に日が差してくる、カオスのまっただ中から美しいメロディをRichard Sinclairが歌いあげる、そんなコントラストが学生の時に聴いて衝撃的だった。ロバート・ワイアットも一曲歌で参加。傑作。
Tangerine Dream / Phaedra 1974
Henry Cow / Unrest 1974 女性バスーン奏者Lindsay Cooperが参加した2作目。混沌としたインプロビゼーションパートが大きくあり、かなりとがった内容となってきた。
Mike Oldfield / Hergest Ridge 1974 前作がエクソシストに使われてしまって、剛速球ホラーのイメージが強かったため、この2作目は、素朴さと美しさが共存したファンタスティックな作品に感じられる。コーラスもが(A/E)ギターもリコーダーも、トナカイサンのような鈴もどれもよい。
Slapp Happy / Slapp Happy 1974 2ndアルバム、Virginレーベルからリリース。ドイツ人のダグマー・クラウゼののヴォーカルを中心にしたタンゴあり、何でも有りのポップス。Dagmar Krause (vo), Peter Blegvad (vo), Anthony Moore (key,vo)。
Robert Wyatt / Rock Bottom 1974 パーティーで4階から転落して半身不随になり、ドラムスを演奏できなくなったWyattの復活作。リチャード・シンクレア、ヒュー・ホッパー、マイク・オールドフィールドらがバックを固めて、オルガンなどを演奏しながら、暗さを感じさせない、優しげな歌声を聴かせてくれる。名盤。
Comus / To Keep From Crying 1975 彼らのデビュー作の圧倒的なカルト的なインパクトが強すぎて、聴きやすくポップになった本作でも甲高い男女ボーカルなどにカルト的なイメージを重ねてしまう。
Gong/ You 1974 ラジオノーム・インビジブル三部作最終作。スペイシーなトリップ感覚と軽快なロックが見事にマッチ。傑作。
Slapp Happy, Henry Cow / Desperate Straights 1975 3rdアルバム。Henry Cowとのコラボで制作されたアルバム。Europaがシングルカットされている。ポップスというよりは、かなり、ひねりの入った歌と演奏。
Tangerine Dream / Rubycon 1975
Henry Cow / In Praise Of Learning 1975 Slapp HappyのDesperate Straightsでコラボをした後、本作でもSlapp Happyとコラボ。いきなり1曲目のWarのDagmar Krauseのボイスはインパクト大。
Clearlight / Clearlight Symphony 1975 キーボード奏者、シリル・ヴェルドーのプロジェクトで、S.ヒレッジらが参加。AB面1曲ずつの大作2曲を収録。スペイシーでもあるが、やはり、ヴェルドーのピアノがパーカッシブかつ流麗。ピアノが激しく反復するときには、まるで、マグマのエネルギーの様にも感じられる。
Hatfield And The North / The Rotters' Club 1975 奇跡的な大傑作。いきなりリチャード・シンクレアの暖かい歌声で始まり、ポップでもあり、前衛的もある。昔、学生の時に本当によく聴いたアルバム
Steve Hillage / Fish Rising 1975 S.HillageがGong在籍中に発表したソロ第一弾。ほとんど当時のGong同然のサウンド。M.Howlett, P.Moerlen, T.Blake, D.Malherbe, L.Cooper, D.Stewartらが参加。
Clearlight / Forever Blowing Bubbles 1975 2nd。David Cross, Amanda Parsons, Barbara Gaskinらをゲストに迎えた2ndアルバム。カンタベリー系ではないが、うねうねした感じは、少しカンタベリー的。
Mike Oldfield / Ommadawn 1975 3rd。AB面通して1曲というのは前々作、前作同様。より地に足のついたしっかりしたサウンドのアルバムになっている。最後に歌が登場して、ますます実体を感じられる。
Tangerine Dream / Ricochet 1975 1975年秋のフランスと英国でのライブの録音。
Gong / Shamal 1975 これまでのラジオノームと次作のガズースの変化過程がよくわかるアルバム。両方のエッセンス入り。Malherbeの曲は前作までのノリ。
Boxer / Below The Belt 1975 PattoのMike Patto (vo,key), Olie Halsall (g,key)が、Jucy LucyのKeith Ellis (b)、May BlitzのTony Newman (ds)と結成したハード・ロックバンドの一作目。Pattoのような捻じれたブルース/ハードロックではなく、よりストレートでポップなハードロックを演奏している。
Steve Hillage / L 1976 ソロ第二段。Gongは前年12月に脱退し、バックバンドUtopiaを従えて、完全に自分がリードするアルバムとなった。S.Hillage (g,g-synth,synth,vo), Miquette Giraudy (vo,synth), Don Cherry (trumpet), Roger Powell (Key), John Wilcox (ds), Kasim Sulton (b), Larry Karush (tabla)。華やかで素晴らしいアルバム。
Tangerine Dream / Stratosfear 1976
Can / Flow Motion 1976 レゲエ風が持ち込まれたオリジナル8作目。Michael Karoli (g,vo), Irmin Schmidt (key,vo), Holger Czukay (b), Jaki Liebezeit (ds)
Boxer / Bloodletting 1976 76年に制作されていながらお蔵入りしていた二作目。前作よりもハードロック面が強くなった作品。
Gong / Gazeuse! 1976 Didier Malherbeのsaxと、allan Holdsworthのe-gが炸裂しまくり。ラジオノーム時代のGONGとは別物。格別の傑作。
Ashra / New Age Of Earth 1977 イマジネーティブで心地よい音楽。
Steve Hillage / Motivation Radio 1977 前作をさらにHillage色を高めた代表作。
Tangerine Dream / Encore (Live) 1977 北米でのライブ。本作を最後に、Peter Baumannは、TDを脱退する。
Gong / Live Etc. 1977 デビッド・アレン脱退後にリリースされたアレン在籍時のライブを収録したアルバム。3部作時期の演奏を聴くことができ、ライブでも(少しリアルだが)ミラクルな世界となっている。
Ashra / Blackouts 1978 Ashra名義の2枚目。といっても、シーケンサー、キーボード、ギターの全てをManuel Gottschingがやっている。シーケンサーによる反復の上で、美しいトーンのギターが奏でられる。とても気持ちよく聴ける傑作アルバム。
Steve Hillage / Green 1978 ディレイ音を活用したギターが彼らしさを特徴づけているが、本作は、GONG的なところもうまく消化して、ギタリストを超えた音楽家としての自らのイマジネイティブな世界感を完成させている。名作。
Gong / Express II 1978 Darryl Way, Allan Holdsworth, Mick Taylorなどゲストがリードをとっていく。バンド自体はリズム隊のみ。前作のような流れがあるというよりも、各曲それぞれが確立されている感じ。
XTC / Go 2 1978 This is a record coverで始まる人を食った文章のデザインのスリーブに包まれたレコードのラベルもthis is a record label。
Mike Oldfield / Incantations 1978 満を持しての4作目。2枚組1曲4楽章からなる大作。オーケストラやコーラスも導入して、躍動的かつ美しいメロディの圧倒的な傑作アルバム。
Ashra / Correlations 1979
Steve Hillage / Open 1979 ノリの良いポップさもあるアルバム。
Steve Hillage / Live Harald 1979
XTC / Black Sea 1980 渾身のロックを展開する傑作。
Japan / Gentlemen Take Polaroids 1980 David Sylvian率いるJapanの4th。Virgin移籍第一弾。
Peter Hammill / Sitting Targets 1981 ソロ10作目。祝ドラム(Guy Evans)復帰。David Jackson, Morris Pertらも参加。
Japan / Tin Drum 1981 Simon Houseがバイオリンで参加。5作目。
XTC / English Settlement 1982
Holger Czukay, Jah Wobble, Jaki Liebezeit / Full Circle 1982 Puablic Image LtdのWobbleとのシングル等をアルバム化。
Mike Oldfield / Discovery 1984
It Bites / The Big Lad In The Windmill 1986 1982年に結成されたプログレ的バンドのデビュー作。Asia、Duran Duran、Van Halenなどが流行っていた時代にあったポップで流麗なボーカルメロディ、コーラスのアルバム。
Peter Hammill / and close as this 1986 ソロ16作目。エレピを使った弾き語り。PH節健在。
It Bites / Once Around The World 1988
It Bites / Eat Me In St.Louis 1989 プログレとポップの中間を行く音楽は健在の3作目。本作の後、ライブアルバムを経て、P.Gabriel的声質のFrancis Dunnery (vo,g)が脱退してヴァージンとの契約も切れ、活動も停止する。
Mike Oldfield / Amarok 1990 Incantations以来久々の大作。60分を超える1曲でアルバムを構成。


LABEL : Virgin


V2001 Mike Oldfield / Tubular Bells 1973
V2002 Gong / The Flying Teapot 1973
V2004 Faust / Faust IV 1973
V2005 Henry Cow / Legend 1973
V2007 Gong / Angels Egg 1973
VC501 Faust / The Faust Tapes 1973
V2008 Hatfield And The North / Hatfield And The North 1974
V2010 Tangerine Dream / Phaedra 1974
V2011 Henry Cow / Unrest 1974
V2013 Mike Oldfield / Hergest Ridge 1974
V2014 Slapp Happy / Slapp Happy 1974
V2017 Robert Wyatt / Rock Bottom 1974
V2018 Comus / To Keep From Crying 1975
V2019 Gong/ You 1974
V2022 Tom Newman / Fine Old Tom 1975
V2024 Slapp Happy Henry Cow / Desperate Straights 1975
V2025 Tangerine Dream / Rubycon 1975
V2027 Henry Cow / In Praise Of Learning 1975
V2029 Clearlight / Clearlight Symphony 1975
V2030 Hatfield And The North / The Rotters' Club 1975
V2031 Steve Hillage / Fish Rising 1975
V2034 Robert Wyatt / Ruth Is Stranger Than Richard 1975
V2035 Wigwam / Nuclear Nightclub 1975
V2036 Pekka Pohjola / B The Magpie 1975
V2039 Clearlight / Forever Blowing Bubbles 1975
V2043 Mike Oldfield / Ommadawn 1975
V2044 Tangerine Dream / Ricochet 1975
V2046 Gong / Shamal 1975
V2049 Boxer / Below The Belt 1975
V2066 Steve Hillage / L 1976
V2068 Tangerine Dream / Stratosfear 1976
V 2071 Can / Flow Motion 1976
V2073 Boxer / Bloodletting 1976
V2074 Gong / Gazeuse! 1976
V2080 Ashra / New Age Of Earth 1977
V2084 Pekka / The Mathematician's Air Display 1977
V2777 Steve Hillage / Motivation Radio 1977
VD2506 Tangerine Dream / Encore (Live) 1977
VGD3501 Gong / Live Etc. 1977
V2086 Sex Pistols / Never Mind The Bollocks Here's The Sex Pistols
V2091 Ashra / Blackouts 1978
V2095 XTC / White Music 1978
V2097 Tangerine Dream / Cyclone 1978
V2098 Steve Hillage / Green 1978
V2099 Gong / Express II 1978
V2106 Devo / Q: Are We Not Men? A;We Are Devo 1978
V2108 XTC / Go 2 1978
V2111 Tangerine Dream / Force Majeure 1978
VDT101 Mike Oldfield / Incantations 1978
V2117 Ashra / Correlations 1979
V2129 XTC / Drums And Wires 1979
V2135 Steve Hillage / Open 1979
VDG3502 Steve Hillage / Live Harald 1979
VR1 Steve Hillage / Rainbow Dome Musick 1979
VR5 Hatfield And The North / Afters 1979
V2173 XTC / Black Sea 1980
V2180 Japan / Gentlemen Take Polaroids 1980
V2205 Peter Hammill / Sitting Targets 1981
V2209 Japan / Tin Drum 1981
V2223 XTC / English Settlement 1982
V2308 Mike Oldfield / Discovery 1984
OVED 295 It Bites / The Big Lad In The Windmill 1986
V2456 It Bites / Once Around The World 1988
V2591 It Bites / Eat Me In St.Louis 1989
V2640 Mike Oldfield / Amarok 1990




HOME MUSIC TOP