* HARVEST (英国)

1969年設立、EMI傘下のロックを中心としたレーベル。マネージング・ディレクターはマルコム・ジョーンズ。

Deep Purple / The Book Of Taliesyn 1969 米国で、英国よりも半年早くリリースされた2nd。Ritchie Blackmore (g)、Rod Evans (vo)、Ian Paice (ds)、Nick Simper (b,vo)、Jon Lord (org,Vo)。ジョン・ロードのオルガンとブラックモアのギター(この時点ではギブソンのES-335で、後の音とはだいぶ違う)のユニゾンなどで展開するInstrumental曲から突然とビートルズのWe Can Work It Outにメドレーとなっていたり、ストリング入りのAnthem(名曲)や、ドラマチックな10分超のラスト曲など、サイケなオルガン・ロックのアルバム。
Pete Brown and his Battered Ornaments/A meal you can shake hands with in the dark 1969 詩人のピート・ブラウンが64年にスタートしたバタード・オーナメンツ(当初は、後のコロシアムを結成するディック・ヘクストール=スミス、ジョン・ハイズマンが参加。後に、キングクリムゾンにも参加したジェイミー・ミューアなども在籍。)が、クリス・スペディング(g)を迎えて68年に公式デビュー。ピート・ブラウンがボーカルをとるが、バックは、ジャズ(チコ・ハミルトンのブルー・サンズのような感じ?)、カントリー・ウェスタンなどが混ざったような演奏。
Michael Chapman / Rainmaker 1969 1st。ソリッドに、アコースティック・ギター弾きまくりのフォーク。M.Chapman (vo,g)、Rick Kemp (b)、Barry Morgan (dr)、Danny Thompson (b)、Clem Clempson (g)、Norman Haines (key)、Alex Dmochowski (b)、Aynsley Dunbar (ds)。
Third Ear Band / Alchemy 1969 1st.。ほとんど呪術的な現代音楽。Clen Sweeney (hand ds), Paul Minns (Oboe), Richard Coff (vln), Mel Davis (Cello)
The Battered Ornaments / Mantle-Piece 1969 The Battered Ornaments名義。Chris Spedding (g,pf,org)、Nisar Ahmed Khan (fl)、Roger Potter (b)、Pete Bailey (perc)、Rob Tait (ds)
ピート・ブラウンが脱退してしまい、それまでブラウンの歌が録音されていた部分を残ったメンバーで録音し直し。さりげなくジャズっぽいロックで、Pattoの2ndあたりに近い印象がする。
Deep Purple / Deep Purple 1969 3rd。後のパープルサウンドの片鱗は見えているが、ジョン・ロードがオルガン以外にハープシコード、ピアノも駆使してリードしている。ラストはオーケストラを導入した協奏曲。アート・ロック系のアルバム。
Forest / Forest 1969 1st。バックにかすかにオルガンがなり、ギターとマンドリンをかき鳴らし、つかみ所のないメロディーを歌う、奇妙なフォーク。
Tea and Symphony / An Asylum For The Musically Insane 1969 1st。狂気、原始、サイケ、なんと表現してよいかわからない一風変わったフォーク・ロック。
Bakerloo / Bakerloo 1969 Colosseumのギタリスト、Dave Clempsonが最初に参加したブルーズ・トリオ。ブルーズを基本にしているが、Clempsonのギターの音色や、Bakerの手数の多いドラムなどの感じから、ジャズっぽい。ドラムソロあり。Dave 'Clem' Clempson (g, pf, harpsichord, harmonica), Terry Poole(b), Keith Baker(ds) + Jerry Salisbury(tr on 3)。
Kevin Ayers / Joy of a Toy 1969 ソロ1作目。心楽しい世界を展開。K.Ayers (vo,g)、Robert Wyatt (dr)、David Bedford (p)、Lol Coxhill (b)他
Pink Floyd / Ummagumma 1969 2枚組。スタジオアルバムとライブアルバムで構成。スタジオアルバムは、音に浸ってイメージを感じるような曲のみではなく、クラシック調の部分も含まれた実験色の濃いアルバム。さらにはドラムソロまで。ライブは、当時のステージの感じを表しているのだと思う。Astronomy Domine, Careful with that axe, Eugene, Set the controls for the heart of the sun, A saucerful of secretsのライブ。
Michael Chapman / Fully Qualified Survivor 1970 2nd。前作に比して、バンド演奏の傾向が強くなり、フォークというよりも、ロック色が強い。M.Chapman (g,pf,vo)、Mick Ronson (g)、Barry Morgan (ds)、Rick Kemp (b)、Gus Dudgeon (scraper)、Paul Buckmaster (cello)、Johnny Van Derek (vln)。
Syd Barrett / The madcap Loughs 1970 精神状態が不安定になりPink Floydを脱退した後、デイブ・ギルモアらの協力により何とか作り上げたアルバム。
Deep Purple / Concert for Group and Orchestra 1970 ジョン・ロードのペンによるクラシック。ほとんどオーケストラによる演奏という感じだが、イアン・ペイスのdsがよい感じ。
Pete Brown And Piblokto! / Things May Come And Things May Go But The Art School Dance Goes On For Ever 1970 1st。Pete Brown (vo,perc)、Jim Mullen (g)、Dave Thompson (org,pf,mellotron,sax)、Roger Bunn (b)、Rob Tait (d)。洒落たメロディとクリアで軽快な演奏が印象的。
The Greatest Show On Earth / Horizons 1970 1st。ジャケはヒプノシス。木管・金管楽器の奏者が4名。少しあか抜けないメロディの曲もあるが、ポップな感じの曲にホーンとオルガン・ハープシコードでプログレ風味付け。タイトル曲は13分を超える大作。
Barclay James Harvest / Barclay James Harvest 1970 1st。ラストを除き基本的には、まだ、ビートルズの様なポップ・センスのあるロックといった感じが強い。オーケストラの導入、コーラスやギターの音色など、後のBJHの香りも時々聞こえてくる。ラストのDark Now My Skyは、Robert Godfreyがアレンジとオーケストラ指揮で10分を越えるドラマティックな曲。
John Less (vo,g)、Les Holroyd (b)、Woolly Wolstenholme (key,vo)、Mel Pritchard (ds)
Shirley And Dolly Collins / Love, Death and The Lady 1970 2nd。トラディショナル・シンガーのシャーリー・コリンズと、ドリー・コリンズ(key)姉妹の2作目。トラッドかと思いいきや、意外とベースの音などしっかりしている。
Third Ear Band / Third Ear Band 1970 2nd。天地火水の4元素を表した音楽。パーカッションが鳴り響く中、オーボエ、チェロなどによって、「火」を表現するパートは激しくというか熱苦しい音圧の曲が、その他は、滑らか、かつ、ナチュラルな音楽が展開する。
The Pretty Things / Parachute 1970 5th。フォンタナレーベルからコロンビアを経て移籍。めちゃかっこよい全体的にまとまり感のある傑作。スリーブデザインがヒプノシス。
Quatermass / Quatermass 1970 John Gustafson (vo,b)、Pete Robinson (Key)、Mick Underwood (ds)のトリオによる、ハードでとてもクリエイティブなオルガンロック。異空間に飛び込んでしまったような感覚を覚える傑作。レインボーがBlack Sheep of the Familyをカバー。恐竜が近代的な空間を飛ぶヒプノシスによるスリーブデザインも鋭角的で秀逸。
Deep Purple / In Rock 1970 メンバーチェンジして、R.Blackmore, Ian Gillan, Roger Glover, J.Lord, I.Paiceから成る第二期の最初のスタジオアルバム。Speed Kingなどシャウト系、Child In Timeといったプログレ系バンドもコピーする名曲入り。
Panama Limited / Indian Summer 1970 名称からJUG BANDが取れたPanama Limitedの2作目。20世紀初頭の米国南部黒人音楽であるJUGはよく知らないが、狂おしいバイオリン、ボンボンとなるベース、濁声のボーカルを聞いていると土臭さが、いかにもの雰囲気がある。
Pink Floyd / Atom Heart Mother 1970 タイトル(直訳)「原子心母」は、ロン・ギーシンのオーケストラアレンジ。旧B面ののどかなところが、やはりなんともけだるい。中学生のときに聴いたが、他のアルバムを聴いていた後に知ったので、穏やかだなといった印象が強く、衝撃的までには至らず。
Pete Brown And Piblokto! / Thousands On A Raft 1970 2nd。Pete Brown (vo,perc)、Jim Mullen (g,b,perc)、Dave Thompson (key,mellotron,sax)、Roger Bunn (b)、Rob Tait (ds)。前作よりは、ロック色が強くなったアルバムである。
The Greatest Show On Earth / The Going's Easy 1970 2nd。基本的には前作の延長にあるが、楽曲がとても良くなっている。
Forest / The Full Circle 1970 2nd。前作よりも、3曲目などはピアノがしっかり頑張っているなど、演奏に変化があり、歌もメロディが曲らしくなっているフォーク。
Tea and Symphony / Jo Sago 1970 3人のメンバーがg、 fl、 key、 percなどの楽器を駆使して楽しく音楽を展開する2作目であり最終作。
Kevin Ayers / Shooting at the Moon 1970 Kevin Ayers and the Whole World名義のソロ2作目。David Bedford, Lol Coxhill, Mick Fincher, Mike Oldfieldが参加。全4曲だが、のどかなポップと、かなり実験的な曲が混在している。
Barclay James Harvest / Once Again 1970 2nd。Galadriel(C)、名曲Mocking Bird(旧B面1曲目=D)はRobert Godfreyがアレンジとオーケストラ指揮。あまりにも素晴らしい傑作アルバムだと思う。
Deep Purple / Fireball 1971 アートな香の残るハーベストでの最後のアルバム(6th)。少し散漫というか、バライエティに富んでいるというか、微妙。
Barclay James Harvest / Barclay James Harvest And Other short stories 1971 3rd。前作に比して自分にとって少し印象が薄い。ラスト2曲は連続してオーケストラ、メロトロンなど壮大。
Pink Floyd / Meddle 1971 「吹けよ風、呼べよ嵐」、「エコーズ」など収録。エコーズが自分にとってのPink Floydのイメージそのもの。傑作アルバムで聴き倒し対象。
East Of Eden / New Leaf 1971 Harvestに移籍しての第二弾で5作目。少し土臭い普通のロックアルバム。
The Electric Light Orchestra (ELO) / The Electric Light Orchestra 1971 1st。後のポップ/ロック路線のイメージとは違いプログレッシブロック的な音。これは、この一作だけでRoy Wood (vo,cel,oboe,g)が脱退してしまったからか。結構いけると思う。ジャケはヒプノシス。
Kevin Ayers / Whatevershebreringswesing 1972 原始心母の旧A面の様な出だしで、あとは、いきなり原始心母の旧B面に入ってしまったような、のどかでポップな曲の展開。リゾート地にでも来ているような錯覚。ときどきサイケ・ポップも見え隠れ。相変わらずよい。
Kevin Ayers (vo,g,b,pf), David Bedford (key), Mike Oldfield (g,b), Didier Malherbe (sax,fl), Dave Dufort (ds), Robert Wyatt (b-vo), Cerry Fields (e-vln), Tony Carr, William Murray (ds), Johnny Van Derek (vln)
Spontaneous Combustion / Spontaneous Combustion 1972 グレッグ・レイクプロデュースの一作目。ハードロック。
Roy Wood / Boulders 1972 ELOを脱退してソロ第一弾。全ての演奏と歌を一人で多重録音して行ったもの。
Spontaneous Combustion / Triad 1972 Gary Margetts (vo,g)、Tony Brock (ds)、Tristian Margetts (b,vo)のトリオによる二作目。
Chris Spedding / The Only Lick I Know 1972 Chris Spedding (g,key,b,vo)、Linda Lewis (vo)、Laurie Allan (ds)
Third Ear Band / Macbeth 1972 3rd。ロマン・ポランスキー監督の「マクベス」のサントラ。High Tideのサイモン・ハウス(vln)も参加。
Pink Floyd / Obscured by Clouds 1972 サントラ。さすがにMeddle後なので、同じサントラのMOREとは違い、カチッとPink Floydのサウンドとなっている。
Babe Ruth / First Base 1972 1st。いきなり、ジャニス・ジョップリンやスージー・クアトロばりにパワフルな姉御ボーカル(Janita Haan)が飛び出す。この人の歌声、格好良くてなかなか好き。次は、ストリングも入っているので、雰囲気のあるスローでメロディアスなナンバー。エキゾチックなインスト曲などもあり、バライエティに富んだ7分前後の比較的長尺な次々に演奏されていく。なかなか格好良いハードロック(ヘビー・プログレとも言える。)のアルバム。
Barclay James Harvest / Baby James Harvest 1972 気持ちタイトになったアルバム。ラストは壮大なオーケストラが印象的。
Pink Floyd / The Dark Side Of The Moon 1973 73年3月発表し、全英2位、全米1位。ビルボード誌トップ200に724週間ランクされていたお化けアルバム。当時の技術で、効果音を含めてこれだけ凝ったものを作ったのだから、プログレ最大のヒットアルバムとなって当然。一家に一枚あるべきアルバム。Time, Great gig in the sky, Us and them, Any colour you likeなど、滑らかで、幻想的。昔聴き倒した。
Kevin Ayers / Bananamour 1973 かなり素敵なポップスのアルバム。Archie Leggett (b), Eddie Sparrow (ds), Kevin Ayers (g,vo), Robert Wyatt (Gb-vo), Steve Hillage (Ag), Mike Ratledge (Corg)他。
Babe Ruth / Amer Caballero 1974 2nd。ファンキーな曲、スローでメロディアスなフォーク調の曲、クラシカルな曲、ハードな曲、ラテン調の曲など多様な曲が次々に展開されていく。曲調が多様であるのと、オーケストラが入っていたり、keyが結構活躍していることから、前作ほどハードロック色は無い。ジャケはヒプノシス。
Be-Bop Deluxe / Axe Victim 1974 モダン・ポップバンドであるbe bop deluxeの1st。デビューアルバムからして完成度高い。Adventures in a Yorkshire Landscapeのギターソロがメロディ、雰囲気ともに印象的ですばらしい。William Nelson (l-g,vo,pf)、Ian Parkin (rith-g)、Robert Bryan (b)、 Nicholas Chatterlon-Dew (ds)
Pink Floyd / Wish You Were Heare 1975 シド・バレットに思いをはせて(クレイジー・ダイヤモンド)なんだそうだが。前作がある意味陶酔系だったのに対し、このアルバムは現実的な感触。
Babe Ruth / Babe Ruth 1975 3rd。Janita Haan (vo)、Alan Shacklock (g,vo,mellotron,moog)、Ed Spevock (dr)、Dave Hewitt (b)、Steve Gurl (pf,key,moog)。変化球は特に無く、格好良いストレートなハードロック。さりげなく入るメロトロンやmoogも格好良さを増大させている。本作後、Capitolへ移籍。
Soft Machine / Bundles 1975 8作目にして久々のギターがリードするアルバム。いきなりAllan Holdsworth (g)のなめらかなギター全開で納得。1曲目のリフは、NucleusのWe'll Talk About It Laterでカール・ジェンキンスが演じていたものの焼き直し。傑作アルバム。 Roy Babbington (b), Allan Holdsworth (g), Karl Jenkins (Oboe, key, sax), John Marshall (ds), Mike Ratledge (key)。
Be Bop Deluxe / Sunburst Finish 1976 3rd。華やかでモダンなアルバムである。Bill Nelson (vo,g)、Andrew Clark (key)、Charlets Tumahai (b)、Simon Fox (Ds)
Soft Machine / Softs 1976 Roy Babbington (b), John Etheridge (g), John Marshall (ds), Alan Wakeman (sax), Karl Jenkins (Key)と、オリジナルメンバーはゼロに。(Ratledgeは2曲でゲスト参加)新加入の元wolfジョン・エサーリッジの超絶早引きギターが強烈な大傑作ジャズロックアルバム。
Pink Floyd / Animals 1977 豚、羊、犬が曲のタイトルとなり、また、例えばキーボードで犬の鳴き声を表しているなど、分かりやすいアルバム。
Gryphon / Treason 1977 5th。このグループのアルバムでは最もロック的なアルバム。
Soft Machine / Alive &; Well 1978 パリでのライブ。旧A面の展開がすばらしい。John Marshall (ds), Karl Jenkins (key), John Etheridge (g), Rick Sanders (vln), Steve Cook (b)。
Pink Floyd / The Wall 1979 2枚組。重苦しくて、聴き通すのが自分には辛い。
Pink Floyd / The Final Cut 1983 ロジャー・ウォータース在籍最後のアルバム。重たくかっちりとした感触のアルバム。



LABEL : Harvest

SHVL751 : Deep Purple / The Book Of Taliesyn
SHVL752 : Pete Brown and his Battered Ornaments/A meal you can shake hands with in the dark
SHVL755 : Michael Chapman / Rainmaker
SHVL756 : Third Ear Band / Alchemy
SHVL758 : The Battered Ornaments / Mantle-Piece
SHVL759 : Deep Purple / Deep Purple
SHVL760 : Forest / Forest
SHVL761 : Tea and Symphony / An Asylum For The Musically Insane
SHVL762 : Bakerloo / Bakerloo
SHVL763 : Kevin Ayers / Joy of a Toy
SHDW1/2 : Pink Floyd / Ummagumma
SHVL764 : Michael Chapman / Fully Qualified Survivor
SHVL765 : Syd Barrett / The madcap Loughs
SHVL767 : Deep Purple / Concert for Group and Orchestra
SHVL768 : Pete Brown And Piblokto! / Things May Come And Things May Go But The Art School Dance Goes On For Ever
SHVL769 : The Greatest Show On Earth / Horizons
SHVL770 : Barclay James Harvest / Barclay James Harvest
SHVL771 : Shirley And Dolly Collins / Love, Death and The Lady
SHVL773 : Third Ear Band / Third Ear Band
SHVL774 : Pretty Things / Parachute
SHVL775 : Quatermass / Quatermass
SHVL777 : Deep Purple / In Rock
SHVL779 : Panama Limited / Indian Summer
SHVL781 : Pink Floyd / Atom Heart Mother
SHVL782 : Pete Brown And Piblokto! / Thousands On A Raft
SHVL783 : The Greatest Show On Earth / The Going's Easy
SHVL784 : Forest / The Full Circle
SHVL785 : Tea and Symphony / Jo Sago
SHSP4005 : Kevin Ayers / Shooting at the Moon
SHSP4007 : Syd Barrett / Barrett
SHVL788 : Barclay James Harvest / Once Again
SHVL793 : Deep Purple / Fireball
SHVL794 : Barclay James Harvest / Barclay James Harvest And Other short stories
SHVL795 : Pink Floyd / Meddle
SHVL796 : East Of Eden / New Leaf
SHVL797 : The Electric Light Orchestra (ELO) / The Electric Light Orchestra
SHVL800 : Kevin Ayers / Whatevershebreringswesing
SHVL801 : Spontaneous Combustion / Spontaneous Combustion
SHVL803 : Roy Wood / Boulders
SHSP4017 : Chris Spedding / The Only Lick I Know
SHSP4019 : Third Ear Band / Macbeth
SHSP4020 : Pink Floyd / Obscured by Clouds
SHSP4022 : Babe Ruth / First Base
SHSP4023 : Barclay James Harvest / Baby James Harvest
SHVL804 : Pink Floyd / The Dark Side Of The Moon
SHVL805 : Spontaneous Combustion / Triad
SHVL806 : The Electric Light Orchestra / 2
SHVL807 : Kevin Ayers / Bananamour
SHVL812 : Babe Ruth / Amer Caballero
SHVL813 : Be-Bop Deluxe / Axe Victim
SHSP4030 : Triumvirat / Illusions on a double dimple
SHSP4033 : Kayak / See See The Sun
SHSP4036 : Kayak / Kayak
SHVL814 : Pink Floyd / Wish You Were Heare
SHSP4043 Sadistic Mika Band / Black Ship
SHSP4044 : Soft Machine / Bundles
SHSP4045 : Be-Bop Deluxe / Futurama
SHSP 4048 : Triumvirat / Spartacus
SHSP 4053 : Be Bop Deluxe / Sunburst Finish
SHSP4056 : Soft Machine / Softs
SHSP4058 : Be-Bop Deluxe / Modern Music
SHVL815 : Pink Floyd / Animals
SHSP4063 : Gryphon / Treason
SHSP4083 : Soft Machine / Alive & Well
SHDW411 : Pink Floyd / The Wall
SHPF1983 : Pink Floyd / The Final Cut


HOME MUSIC TOP