Fuaim | 1982 | エンヤの姉Maire Brennanをフロントに立てた家族を中心に構成したグループの6作目あたり。Enyaはkey,voで参加。まだ、folk rockのアルバム。 | |
Magical Ring | 1983 | ケルトのトラッドをやっていたクラナドがポップス化したアルバム。後のIonaなどの音楽にも影響していると思われる。 | |
Macalla | 1985 | ||
Anam | 1990 | ||
Lore | 1996 |
Watermark | 1988 | 本名Eithne Ni Bhraonai、エンヤのソロ一作目。透き通った歌声とキーボードが当時とても印象的だった。 | |
Shepherd Moons | 1988 | ||
The Memory Of Trees | 1995 | ||
A Day Without Rain | 2000 |
Future Legends | 1973 | cf -> Dawn | |
Seven Secrets | 1974 | cf -> Dawn | |
The Prince of Heaven's Eyes | 1974 | cf -> Dawn | |
Modern Masquerades | 1974 | cf -> Dawn |
Looking Into Light | 1999 | Ionaのボーカリストの初ソロ。歌詞は宗教的な内容で、彼女の美声の歌には確信に満ちた強さが感じられる。美しく心穏やかになるアルバム。 | |
Uncountable Stars | 2014 |
Iona | 1990 | 1988年結成のIonaの1st。ケルトのトラッドをロックに近づけたサウンド。歌詞の内容が宗教的(キリスト教)なのでジャンルはreligiousかトラッドとされてしまうが、サウンドはほとんどプログレ。ジョアンヌの清潔感ある美声と透明感のある演奏が非常に素晴らしい!Dave Bainbridge (key,g), David Fitzgerald (sax,fl,irish whistle), Joanne Hogg (vo,Key) + Terle Bryant (ds), Tim Hines (perc), Tim Harries (b), Troy Donockley (uillean pipes), Peter Whitfield (vln) | |
The Book Of Kell | 1992 | 2nd。前作よりもロック的なところが薄くなり、より、映像的で雄大なサウンドに。歌詞はほとんど聖書を基にしてるのだと思われる。元カジャグーグーのNick Beggsが参加。Dave Bainbridge (key,g), David Fitzgerald (sax,fl), Joanne Hogg (vo,key), Nick Beggs (stick,b), Terl Bryant (ds), Frank Van Essen (perc), Troy Donockley (uillean pipes), Fiona Davidson (Celtic harp) | |
Beyond These Shores | 1993 | ロバート・フリップもゲスト参加している3rd。前作の延長のような幽玄なサウンド。Joanne Hogg (vo,key), Dave Bainbridge (g,key), Mike Haughton (sax,fl), Nick Beggs (stick,b), Terl Bryant (ds) + Troy Donockley (uillean pipes), Peter Whitfield (vln), Robert Fripp (g,frippertronics), Frank Van Essem (vln), Debbie Bainbridge (oboe), Fiona Davidson (celtic Harp) | |
Journey Into The Morn | 1995 | 4作目も、ロバート・フリップが参加しており、加えてクラナドのモイア・ブレナンも参加している。本作も、サウンドの基本はこれまでとあまり変わらないが、メロディーがわかりやすくなった分、とても印象的。Aのirish dayなどは一度聴いたら忘れられない名曲。傑作。Dave Bainbridge (g,key), Joanne Hogg (vo,g), Terl Bryant (ds), Tim Harries (b), Mike Haughton (sax,fl), Troy Donockley (uilleann pipes) + Maire Brennan (vo), Robert Fripp (g-synth,Frippertronic), Peter Whitfield (vln) | |
Woven Cord | 1999 | ケルト系のロックグループのライブの力強さと印象深さを証明しているLive。 | |
Open Sky | 2000 | ライブ2作を挟んで、7作目。民族楽器(管楽器)が大活躍で、インパクト大。傑作。Joanne Hogg (vo,key), Dave Bainbridge (g,key), Troy Donockley (uilleann pipes,g), Phil Barker (b), Frank Van Essen (ds) + Billy Jackson (celtic Harp) | |
The Circling Hour | 2006 | 久々に発表された8作目。円熟した演奏。 | |
Another Realm | 2011 | ||
Edge Of The World | 2013 |
Boy | 1980 | cf -> Island | |
October | 1981 | cf -> Island | |
War | 1983 | cf -> Island | |
The Unforgettable Fire | 1983 | cf -> Island | |
The Joshua Tree | 1987 | cf -> Island | |
Rattle And Hum | 1988 | cf -> Island | |
Zooropa | 1993 | cf -> Island |