Generazioni | 1974 | オルガンが中心の、すこしジャズ・ロックっぽいところもある、音楽。平均的な内容だと思うが、メロは魅力的。 |
What me worry? | 1975 | cf -> Cramps |
Electronic Mind Waves | 1976 | イタリアでは珍しいエレクトロニクス・ミュージック。bassやパーカッションなども入っており、実験的であるが、音楽的でイマジネーティブ。 |
Back To Knowledge | 1994 | シンドーネのE.Rogani (key)とP.Sburlati (ds)が女性ボーカリスト Rosanna de Lucaとともに制作したアルバム。Rsannaの圧倒的なボーカルが魅力的。 |
Uomini Umili Popoli Liberi | 1972 |
ID | 1970 | cf -> Dischi Ricordi | |
Casa Mia | 1971 | cf -> Dischi Ricordi | |
Dr. Jekyll & Mr. Hyde | 1973 | cf -> Ariston | |
Sacrificio | 1974 | cf -> Ariston |
Siegfried Il Drago E Altre Storie | 1976 | Mike Abate (g,vo), Marco Cimino (fl,key), Gianni Cremona (b,vo), Cuido Giovine (ds,vo) | |
Mappamondo | 1992 | 1975年と1977年の録音をMellowがリリース。75年録音のパート(5曲)は発展途上の雰囲気が残り、77年録音のパート(4曲)には、Arti e MestieriのArturo Vitale (sax)、EsagonoのGiorgio Diaferia (ds)が参加しており、Esagonoの様な音楽になっている。 | |
Siegfried Il Drago E Altre Storie | 2015 | 1976年のアルバムの再録アルバム。 |
vicolo | 1978 | Artiが二作目を出したのち分裂した別働隊。Claudio Montafa (key), Gianni Cinti (sax), Marco Cimino (key,fl), Marco Astarita (perc), Arturo Vitale (sax), Aldo Rindone (key), Marco Gallesi (b), Giorgio Diaferia (ds), Gigi Venegoni (g) | |
Esagono 2 | 2007 | Artiの3作目に収録されていた楽曲のEsagono版も含まれている。発掘もの。Arti別働隊的感触はしっかりある。 |
Rosso Napoletano | 1974 | cf -> Numero Uno | |
Procesione Sul Mare | 1976 | cf -> Numero Uno | |
La Banda Del Sole | 1978 | Philipsから発表した5作目。T.Esposito (perc,vo), Gigi Di Rienzo (b), Ernesto Vitolo (key), Andrea Smith (vo), Karl Potter (gonga), Roberto Fix (sax), Francesco Bruno (g), Aldo Mercurio (contrabass) |
Etna | 1975 | Fleaと同じメンバーでのジャズロック系プログレ。Goblin系列の傑作。 |
Ancient Afternoon | 1990 |