En Regardant Passer Le Temps | 1975 | cf -> Arcane | |
Cueille le Jour | 1976 | cf -> Crypto | |
CirconVolutions | 2015 | Christian Truchi (key,vo), Alain Farout (ds), Gilbert Abbenanti (g)により復活、ほぼ40年ぶりの3作目。Truchi、Abbenantiが居るので、かつての蕩ける様な音色のギター淡い雰囲気をもったキーボードなどに包まれたテクニカルかつユニークなジャズロックを期待したが、聴いてビックリ−独創的であるが、少しサントラ的な印象もする、打ち込み的リズムかつ現代的な音楽だった。ゲストの艶のあるSaxの存在が彼ららしさを強めているように感じられるのが面白い。93年に他界したClaude Marius David (sax,fl)も参加している78年の未発表曲(ライブ)2曲を含むが、音質も悪くなく、この2曲が、変拍子だらけなのに淡々と滑らかに展開していく彼ららしい素晴らしいものとなっている。 |
"Illuminations" | 1975 | 4th | |
Le Bolero Du Veau Des Dames | 1976 | 5th | |
Et S'aimer… Et Mourir… | 1976 | 6th |
Memento | 1984 | UppsalaのリーダーP.Cauvinのソロ第二弾。クラシックギターとファルセットが特徴の歌が中心のアルバムだが、Magmaにも通じる気迫すら感じられる作品。20分を超える曲もある。 |
La Chanson de Provence | 1975 | 1st。イタリアのみでリリース。Provence地方の曲を歌う。素朴に心に響く。 | |
A L'entre Du Temp Clair | 1982 | 3rd。古楽器を奏でるケルト系フォーク。 |
Morrigan | 2016 | 2nd。憂いある女性ボーカル、英語歌詞。All About Eveかつギターなどメタル系の、シンフォニックなアルバム。 |
Clearlight Symphony | 1975 | cf -> Vergin | |
Forever Blowing Bubbles | 1975 | cf -> Vergin | |
Les Contes du Singe Fou | 1976 | 3rd。ディディエ・ロックウッドら参加。シンフォのようでシンフォな感じのしないアルバム。 | |
Visions | 1978 | 4th。D.Lockwoodら参加。 | |
in your hands | 1994 | Les Contes du Singe Fouの焼き直し版。Clearlight Mosaique名義。 |
La Confrerie Des Fous | 1978 | cf -> Ballon Noir |
Troupeua Bleu | 1975 | 1st。60年代のフランス映画に出てきそうな軽い感じのジャズ・ロック。 | |
Vol.2 | 1977 | フュージョン系ジャズロック | |
Pourquoi | 1978 | cf -> Crypto |
A Nice Way of Life | 1970 | cf -> Egg |